道の駅「もっくる新城」(みちのえき「もっくるしんしろ」)

ここの道の駅は地元の食材やお土産など、当ホテルへ来る前でも帰りの高速へ乗る前でも是非よって頂けるとよいですね。事前に寄っていただくと新城市の観光スポットの多くの紹介スペースがありますので事前に寄ってスポット把握をしていただき、帰りに再度寄って新鮮なお土産を買ってから帰るなんてのも良いんではないでしょうか。



新城のお茶を使ってソフトクリームは美味しいですよ。足湯などもあり、ドライブでの疲れを少し休まれるのも良いかと思います。詳細は、下記に示します。
新東名高速道路の新城インターチェンジと国道151号との結節点にオープンした道の駅「もっくる新城」。
「もっくる」の由来は”木材・来る”から。温もりを感じる木材をふんだんに使用、地域の産物を余すことなく活用し、人々集まる(来る)活気あふれる道の駅をイメージしています。奥三河の木材を使用したアーチ屋根が特徴の施設には、地元野菜を使ったお惣菜バイキング、ジビエを利用したししラーメン等を提供するフードコート、地元産品を扱う直売所等があります。
道路・観光案内所、湯谷温泉を利用した足湯なども併設されており、観光をはじめ地域の活性化を図る「奥三河観光ハブステーション」として、地域の魅力を発信するとともに人の集う施設です。